モノを減らして幸せになる方法

vvvnov117283gazevivid893117
今回のBLOG裏テーマ

足るを知る

ちあき
ちあき

最近、時間が
いつも足りなくて…。

N O B U
N O B U

その原因、もしかしたら
“モノ”にあるかもしれませんよ。

ちあき
ちあき

モノが多いと、どうして
そんなことになるの?

N O B U
N O B U

モノを持ちすぎると、
それを管理する
時間やお金が必要になるんだよ。

ちあき
ちあき

確かに…でも、どうしたら減らせますか?

N O B U
N O B U

ジョシュア・ベッカーさんという人が広めたミニマリズムが役立ちます。シンプルな方法です。

ちあき
ちあき

ミニマリズム?聞いたことはあるけど、難しくないですか?

N O B U
N O B U

いえ、コツを知れば簡単ですよ。モノを減らすと人生がもっと豊かになります。

今回重点的に理解を深めたいPOINT

モノの多さが時間やお金の不足につながる理由を解説し、ミニマリズムの第一人者ジョシュア・ベッカーさんの方法を活用して、心地よい暮らしを手に入れる方法をお話しします。

*TO DAY*おススメ動画

N O B U
N O B U

『モノに支配されるな』

パワーワードですね。
少しでも不要なモノは捨てましょう。

*お忙しい人*動画要約

刺激は「量」ではなく「差」で感じる

私たち人間は新しいモノを手に入れると、一瞬嬉しく感じます。
しかし、すぐに飽きて次のモノを欲しくなります。

その大きな理由としては、人間の脳が刺激に慣れてしまう仕組みのせいです。
ジョシュアは「刺激は量でなく差だ」と説きます。


たとえば、100点のモノを持っている人が110点のモノを手に入れても、差はたった10点。あまり感動はありません。
しかし、ゼロから50点のモノを得ると、刺激の差が大きいので強い満足感を得られます。

つまり、新しいものを増やしても幸せが増えるわけではない。

身近にあって少ないものでも、大きな喜びを感じられるようになりましょう♪

 高いモノで幸せを得られない

つい「高いものを買えば、より満足できる」と思いがちですが、これは幻想です。

普通のTシャツと、10倍の値段のTシャツがあったとしても、その刺激は価格の差ほどではありません。

モノの価値と幸せの量は比例しません。

企業は利益のために「高価なものほど幸せになれる」というメッセージを巧みに使いますが、これこそマーケティングの罠。

大切なのは、値段ではなく本当に自分に必要かどうかです。
必要以上の高級品を手に入れても、得られる満足感はほんのわずかです。

物は自分の価値を表すものではない

「ブランド品を持つ自分は価値がある」と思うことは、企業が作った幻想です。

ジョシュアも、物が多いほど自分の価値が上がると思い込むのは危険だと警告しています。

本来、私たちの価値は持ち物ではなく、人柄や行動にあります。

持ち物に依存せず、自身の行動を深く考えずシンプルに過ごしましょう。

まとめ POINT

ミニマリズムは単なる「捨てること」ではありません。モノを減らし、本当に大切なものに集中することで人生を豊かにします。年末の片付けを機に、あなたもモノの呪縛から解放されましょう。モノが減れば、余計な出費と時間も減り、より幸せな未来が待っています。

*NOBU的*まとめ

必要なモノだけで十分な幸せ

僕はモノを極力持たない主義です。「生きていく上で必要なモノがあれば十分」という思想のもと、小さな幸せを大切にしています。

例えば、暖かい布団で寝ることや安全な場所で過ごすことなど、日常の何気ない瞬間に感謝しながら生きると、心のストレスも減り、穏やかさが増します。

高級品は「所有」ではなく「体験」で楽しむ

僕は高価なモノを買うことはしませんが、友人や先輩の所有する外車や高級品には興味津々で質問します。所有者の話を聞くと、お互いに話が盛り上がり、まるで自分が所有しているかのような楽しさを感じられます。他人のモノを羨むのではなく、その価値観を共有し、新たな視点を得ることが大切です。

他人と比べず「自分」を大切に

他人と自分を比べてしまうと、ひがみやストレスが生まれます。
でも、他人の持ち物や成功は自分の人生とは関係ありません。

エネルギーを他人ではなく自分に向け、自分の幸せに集中することで、本当に満たされた生き方ができるようになります。

まとめ POINT

モノを減らし、日常の小さな幸せに気づくことが心の豊かさにつながります。他人の成功を楽しむ心を持ち、自分らしい価値観で生きることが、持たない暮らしをより充実させてくれる秘訣です。

ブログでは話さない事

🌟 あなたの毎日がもっと輝くために 🌟
N O B U
N O B U

いつも読んでくれて
ありがと~♪

このブログは、ひとりサロン経営者・会社員・主婦の方へも柔軟な視点や未来に響く考え方をお届けしています。
もっと深いお話や、ここでしか聞けない特別な情報を受け取りたい方は、ぜひ僕の公式LINEに登録してください!

登録メリット①
新しいブログ更新のお知らせ

LINE通知で見逃しなく自動で届きます

登録メリット②
あなたの未来に役立つヒントやメッセージ

普段話さない、ひとりサロン経営者としての裏側情報も発信。
経営以外の生活する上でのマネ活・倹約術も。

登録メリット③
限定のイベントやキャンペーン情報

同業者の集まりや混合した集まりなど、コミュニティとしての情報も配信。

N O B U
N O B U

一緒に素敵な未来を作りましょう✨
あなたのLINE登録を心よりお待ちしています!

ABOUT ME
NOBU
NOBU
鍼灸師/1人サロン経営
1989年生まれ乙女座の鍼灸師です。奈良県で1人サロンを経営中です。1人経営だからこそ素晴らしいお客様との出会いや、有意義なサロン経営が出来る様にインプットとアウトプットで明日のサロン運営に+1になるBlogを日々おこなっております。
記事URLをコピーしました